Kawataka’s diary

週末と休日メインで更新中

令和元年度三重県吹奏楽コンクール 中学校A編成

 今日は朝日吹奏楽コンクール三重県大会へ行ってきました。場所はいつもの三重文です。朝10時から14時過ぎまで全14校を聞いてきました。全校を通しで聞くのを一度やってみたかったんです。

出演順1で ”三重県の王者” 四日市南中が吹くという絶妙な順番でした。南中と比較されるのは他の各校にとってはつらいかも。
結果は、四日市南中四日市内部中四日市朝明中津市朝陽中の4校が金賞、鈴鹿市天栄中桑名市光陵中伊賀市崇広中尾鷲市尾鷲中菰野町菰野亀山市亀山中松坂市久保中鈴鹿市白子中鈴鹿市神戸中桑名市陵成中の10校は銀賞でした。*1
優秀賞は南中、3年連続の優秀賞です。県代表は内部中、朝明中、南中の3校でした。
朝明中が県代表になるのは恐らく初めてではないでしょうか。過去3年の記録をみても銀賞でした。金&代表、躍進おめでとうございます。

中学校A編成は今年も代表が入れ替わりました。南と内部が安定して2枠を取り、残りの1枠を各校が争うという感じ、面白い。実力伯仲だからどの中学校にもチャンスはあります。来年も楽しみです。

 

  • 南中:50名の大人数でプッチーニ蝶々夫人(第2幕)を、朝一のハンデをものともせずに大迫力で演奏していました。朝一で県代表&優秀賞を取る、抜群の安定感です。いつも通りの金管の大迫力に加えて、今回はオーボエがいい感じでした。途中でイングリッシュホルン(たぶん)に持ち替えをしていました。なかなか良い仕事をしていました。

  • 内部中:「パラフレーズ・パァ≪スタティック・エ・エクスタティック≫アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ」(天野正道*2 45人前後で昨年からは少し人数を減らしていましたが、木管は相変わらずの安定感、不安なし。今年は、金管高音のクリアな音質が素晴らしかった、自由曲の第一音から観客を引き込んでいました。そしてEuph.が良かった。アンコンで吹いていた子だと思います。あとはティンパニの速打と弦バスのキレのある運弓にしびれました。かっこいい!
    指揮が上手い。練習通りの演奏ではなくて、音量やテンポをその場で最適化していたようです。Clに「もっと出せ」ってジェスチャーしてました。コンサートみたい。そしてそれに応える中学生がまた凄い。どんな練習しているんだか。

  •  朝陽中:自由曲は「烏山頭」40人でうまくまとめた演奏を見せていました。地力があります。昨年の県代表は伊達じゃない。40名でチューバ3に弦バス3(課題曲だけ)という低音厚め編成の効果か、バランス良かった。締まっていました。今年も代表を獲ったと思いましたが、金賞は獲ったものの代表は惜しくも逃しました。残念。

  • 朝明中:課題曲Ⅲを演奏したのは3校ありましたが、その中でも結構上手でした。この曲は、マーチにしてはテンポがゆっくりとしていて合わせづらいんじゃないかと思います。自由曲は「風姿花伝」うまく纏めていました。昨年までは県大会は銀賞続きでしたが、調べたら去年のアンコンで打楽器7が県代表に選ばれていました。秋から冬の練習が実を結んだということでしょう。おめでとうございます!

  • 神戸中:昨年よりも断然良かった。35人くらいでしょうか、昨年よりも人数が増え金管に厚みができ、「沢地萃」(天野正道)難しい曲をテンポ良く演奏していました。昨年よりも余裕が出ていました。ノリノリって感じでした。来年が楽しみです。

  • 白子中も30名以上、「ケルト民謡による組曲」をリズム感良く演奏してました。ファゴット2本にチューバ3、弦バス1と昨年よりも低音が厚くしていました。低音が厚いからTpとFlが活きたのでは。打楽器含めて配置を右に偏らせたのはTpとFlを目立たせるための工夫でしょうか。この2パートが引っ張っていました。

  • 尾鷲中:歌劇「道化師」 少人数! Tp2, Tb2, Hr2, Euph1, Tuba1, Cl3, Fl1, Piccolo 1 Perc.7 で20人! 少ないけれど全く問題なく吹いていました。素晴らしかった。課題曲なんて40人編成と遜色ない迫力でした。A編成で勝負をかけてくるだけのことはある。
    全員で吹いているときでも誰がどの音を出しているかわかるというのは面白い経験でした。ラストで管楽器が打楽器に負けてしまったのだけが残念です。管楽器が13人しかいないから仕方がないか。
    三重文では打楽器の音量注意です。やたら響いて聞こえます。 

  • 亀山中:課題曲は朝明中のほうが良くできていましたが自由曲のプラハ1968は良くまとめていたと思います。ラストのフォルテシモは圧倒されました。これは金かも、と思ったのですが銀賞だったのは残念。

*1:楽譜通りに吹くだけなら銀賞どまり。その上の金賞を獲るには「自分たちの音楽を創る」必要がありそうです。ソロが上手いとかそういうことでは決まらず、バランス良く音楽を創れるかどうか、のような気がしました。

*2:これは曲名が長い、アナウンサー泣かせです。

コスプレサミットin名古屋

暑い日が続いています。名古屋では連日35℃を超えており、悲惨です。これはもう災害です。

今日は朝9時から車で今池へ出かけました。仕事の都合上4時間くらい時間をつぶすことになり、栄の駐車場に停めたら、金色や赤色の髪の毛の人々が歩いていました。→世界コスプレサミットでした。
車載温度計は37℃を表示しており、とにかく暑いんですが、いやな顔一つせず日が照りつける屋外でポーズを決めるレイヤーの皆様、さすがです。プロです。
知っているキャラクターのコスプレがほとんどなくて、ちょっと残念。

ステージで名古屋市の河村市長が挨拶をしていました。ワンピースのサンジ?のコスプレだったようです。トリエンナーレでいろいろと騒がしいのに、余裕あります。

       f:id:Kawataka:20190803122955j:plain

 

15時頃、あまりの暑さにやられ、「パフェが食べたい、パフェが食べたい」とうわごとのように呟きながら近所のカフェへ行きました。そしたら、パフェは売り切れとさらっと言われ、無茶苦茶ヘコんで、コーヒーだけを飲んで帰りました。スガキヤに行けばよかった。クリームぜんざい食べればよかった。。。

 

 

台風一過

今日は鈴鹿8耐の決勝日、雨は昨晩のうちに止んだようでして、影響がなくて良かった。
ただし暑い。ライダーが8耐なら観客も8時間耐久です。真夏の日差しが照りつける中、スタンドで観戦するのは根性が要る、日焼け対策が不十分だとひどいことになりそう。8耐はTV中継で観戦するのが無難です。

Honda、Kawasaki、YAMAHAが抜きつ抜かれつで目まぐるしく順位が変わり、Kawasakiが首位でレース終了まで残り5分というところで9位くらいを走っていたSuzukiがメインストレートエンドでエンジンブロー。しかし白煙を上げながらS字の先まで走ってしまい、路面にはオイルが垂れてイエローフラッグ提示、しかしレースは続行。ラスト一周というところで首位のKawasakiがそのオイルでスリップして転倒、すぐにレッドフラッグが出てレースが終了!、まさかまさかの幕切れでした。
審議の結果、暫定ながら優勝はYAMAHA(Kawasakiに続いて2番を走行していた)、Kawasakiは最下位。なんだかもやもや感が残るレースでした。

解説者が話していた通り、オイルをまき散らした時点でセーフティーカーを導入してレース終了までSCで引っ張ったほうが良かったように思いました。路面が暗いからオイルの状況が全く見えなくてレース続行は危険だったと思います。また、Suzukiのマシンはエンジンブローした時点ですぐにマシンを止めていたら、と思いました。無理をし過ぎです。

 

台風6号

今朝、台風6号三重県に上陸し、一日中雨が降っています。
今年は雨が多い。気が滅入ります。スカッと晴れてほしい。洗濯物を太陽に当てて乾かしたい。シーツを洗いたい。洗車をしたい。庭の除草をしたい。

 

まったく外出できないので先日録画した指輪物語を見始めました。「旅の仲間」を見終えて、「二つの塔」に取り掛かっています。ヘルム峡谷要塞の攻防戦まで来ました。
ここまで見ても、あと5時間分くらい残っているというのが恐ろしい。

ボロミアは最期に漢を見せ、アラゴルンは何があっても死なず、ギムリはとりあえず笑いを取りに行き、レゴラスはいつでもどこでもクールなセリフで決めたがる。ガンダルフは白くなって偉くなったっぽいけれど、灰色の時代と変わらず癇癪もち。フロドは指輪の重さにくじけつつあり、サムはいつもの余裕がなくなって、いよいよ大変。
ヘルム峡谷では夜になってエルフの増援が来着し、土壇場で同盟が成立したが、サルマンの軍勢が平原を埋め尽くして押し寄せる。勝てるのか、人間。
そういえば、ガンダルフはどこへ行った?。


7月はCS

訳あって今月はCSが無料で観れることになり、映画やディスカバリーチャンネルを観ています。

先週、指輪物語全3作10時間ぶっ通し、というしびれるプログラムがありました。さすがに全部リアルタイムで観るのは無理と思い、10時間分をHDDに録画しましたが、後になっても見ようという気になれない。毎日少しずつ見て、ようやくモリアの坑道を出ました。指輪を葬る旅のごとく、先が長い。
映画館で上映した時は途中休憩があったんでしょうか。3時間も椅子に座りっぱなしはきついでしょう。

ディスカバリーチャンネルの「名車再生」は、マイクの丸投げっぷりが潔すぎ。
「やあエド!、素晴らしい車を入手したんだ。だけどちょっと不具合があるんだ。あとは任せたよ、素敵に直してね♡」って言って放り投げて去っていく。そしてエドは黙々と不具合を直す。
”営業さんの無茶振りに全力で応える技術スタッフ”という関係は日本でもイギリスでも同じみたいです。

新潮文庫の100冊 太陽の塔

夏の文庫シーズンが到来しました。
書店には新潮、角川、集英と各社の文庫が並んでおり、例年通り、森見登美彦太陽の塔も平積みに。ぱらぱらとめくるうちに昔が懐かしくなって、購入しました。

手元にある太陽の塔はこれで3冊目、今回購入したのは令和元年6月5日出版の二十八刷、初版が平成18年6月1日ですから、13年間増刷を続けてきたことになります。この本もずいぶんとロングセラーになったものです。


「これは俺のゴンドラ」
毅然とした台詞を彼女に残して、彼がぐるりと梅田の空を一周して戻って来たとき、彼女はもういなかった。P.184

飾磨くんの名言です。太陽の塔はページをめくるたびに冴えない大学生の迷言が出てくるのですが、その中でも一押しです。

 

この本で読書感想文を書く中学生がいるんでしょうね、たぶん。
だけど主人公に共感できるのは大学生になってからじゃないかな。

 

f:id:Kawataka:20190720130433j:plain f:id:Kawataka:20190720130703j:plain

    右が初刷  /  左が二十八刷            著者紹介が長くなりました
      400円  /   490円
    (13年間で90円の値上げ)

 

ちなみに、2003年のハードカバーでは会計の湯島くんに「森本さん」と呼ばれていたのですが、文庫では「先輩」に変わっています。たしか、文庫では森本さんという呼ばれ方は一度もされていないはずです。

7月18日

京都アニメーションにて放火事件により複数の方がお亡くなりになられています。お悔やみ申し上げます。また、けがを負われた方の回復を心より祈念申し上げます。

 

アニメ「響け!ユーフォニアム」シリーズが一チューバ経験者に与えた影響は計り知れません。アニメにはほとんど縁がなかった私が映画館に足繁く通うきっかけとなりました。新たな趣味が増え、生活が豊かになったと感じていたところです。残念です。本当に残念でなりません。
何かできることがあればよいのですが、DVDを買うぐらいしか思いつかないのが悔しい。

何年でも待ちますので、是非、復活してアニメ制作を再開して欲しい。

 

           f:id:Kawataka:20171022124600j:plain   

 

2019/7/27 京都アニメーションが支援金預かり口座を開設(http://www.kyotoanimation.co.jp/information/?id=3075)送金実施。