Kawataka’s diary

週末と休日メインで更新中

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

糸の切れた凧のように

目的地を定めずふらふらとさすらうさま、という意味の慣用句です。先日、この表現の類語を探す機会があって調べていました。 意外なことに類語はあまり無くて、気の向くままに、とか風の吹くまま気の向くまま、といった表現になるようです。まあ、確かにそん…

南の海上には梅雨前線、日本付近は快晴、今日から明日にかけて気温が上昇し、明日は30℃を超える見込み。そして来週末には梅雨入りらしい。 湿度が高くなる前に、プラモデルの塗装を終えてしまいたいと思い、今日の午後はどこにもいかず塗装をしていました。…

まるは食堂

今日は名古屋で写真撮影でした。久しぶりにスーツにネクタイを着用して、家族で臨みました。 集合はJR名古屋駅、お昼ご飯を食べる必要があったのでJR名古屋駅のまるは食堂でエビフライ定食にしました。まるは食堂は知多半島の食堂で、昔から大きなエビフライ…

Sword of Honour

ヤフオク!で週末限定200円引きのクーポンが出てきたので、何かないかと物色し、オランダ王立陸軍軍楽隊’Johan Willem Friso’の「Sword of Honor」を購入してみました。 全部が吹奏楽オリジナル曲のようですが、壮大な曲からリズミカルな曲まで詰め合わせ。…

ハセガワ 1/72 F4Uコルセア

F4Uコルセア、完成です。 機首のチェッカー模様の貼り付けに手間取りましたが、意外にデカールが強くて、破れることなくくっついてくれました。機体色は以前に買って余っていたロイヤルブルー、薄めて3回ほど重ね塗り、ツヤがあってしっとりとした濃紺になり…

4月、近所の公園で桜が満開だったので、フィルムカメラで撮影しました。50mmの単焦点レンズ、40年前に実家で買って20年以上寝かせてあった中古レンズですが、青い空と桜がきれいに撮れていました。満足です。 1/250秒 f/11 ISO=100 1/250秒 f/16 ISO=100

プラモデル

GW後半の3日間でアリイのフォルクスワーゲンを組み立て中ですが、なかなかに難度が高い。 アリイの1/32シリーズは昨年から今年で4台組み立てました。このシリーズはちょっとバリが多いな、と思っていたのですが、このフォルクスワーゲンは、ずば抜けてバリ…

今日は一日 (NHK-FM)

先日、NHK-FMで「今日は一日 吹奏楽三昧」をやっていました。ゲストトークも交えて13時過ぎから21時前まで、ひたすら吹奏楽ネタでした。面白かったのはその次の日、京都からの帰りの車の中で聴いていましたが、テーマはABBAでした。ABBAで8時間も持つのか、…

LED電球の寿命

3年ほど前に、洗面所の照明を白熱電球からLEDに交換しましたが、一昨日、その電球が点かなくなりました。壊れたようです。 1日8時間使ったとしてもまだ1万時間経過していません。LEDは長寿命と言われていますが、場合によるらしい。洗面所は湿気がこもるから…

ポンペイ展 続き

果物などの静物画。 パンの絵。炭化したパンと同じ形をしています。 食材を狙う猫。モザイク画。もうこれはサザエさんの世界です。これらの絵から、当時の貴族が何を食べていたかが分かる、とのこと。 アヒルのケーキ型。何ゆえ当時の貴族はケーキをアヒル型…

ポンペイ展@京都美術館

思い立ってポンペイ展を見てきました。予約は取っていなかったので、その場で時間指定を取り、40分ほど待ってから入場しました。 ボリュームがある展示で、全部見るのに1時間ほどかかりました。有名な猛犬注意のモザイク画が来日していました。あと踊るサキ…

海難

1912年4月、北大西洋で客船タイタニック号が氷山と衝突し、沈没しました。当時の海水温はマイナス2℃くらいで、海に落ちたほとんどの人が低体温で無くなりました。ほんの10分くらいで意識を失う温度だそうです。経験したくもないですが。映画「タイタニック」…

立命館大学入試 世界史過去問

立命館大学入試の過去問を見ていたら、2019年度の世界史で、黒海沿岸の歴史を問う設問がありました。 「以上のように、黒海は古来多様な産物と人びとが行きかう場であり、政治抗争と戦争の場でもあった。黒海の平和は周辺地域の情勢に左右され、現在もそれは…