長期連休も終盤に差し掛かっています。
中学高校は10連休のため宿題が相当な量出ていると聞いていますし、部活の練習もあるようで、某強豪高校の吹奏楽部は10日間休みなしで練習&ミニコンサートと聞きました。また某中学校の吹奏楽部も10日間のうち半分以上は練習が組まれていました。
まとまった期間に集中して練習ができるから合宿に近い感じで、先生としてはWelcomeでしょう。(一方で練習をほとんどしていない学校もあるらしく。)
特に中学校に関しては練習時間の長短はそのままコンクールの出来につながります。夏のコンクールでは、実力校はレベルの高い演奏をしそうです。
先日に続き、吹奏楽コンクールDVDをまとめて見ています。
今回は、
- 2017年中日コンクール本大会(中学校大編成)
- H4年朝日コンクール東海大会(高校小編成)
- H5年朝日コンクール愛知県大会(高校小編成)
中日コンの本大会はレベルが高く、金賞と銀賞の境界はほとんど分からない。北陸の中学校が上手なことはわかりました。
1992年の東海大会は課題曲なしの自由曲だけ。H5年は課題曲もあり。画質が白っぽかったり暗かったり古さを感じます。こちらは演奏よりも服装や髪型に目が行っていました。もちろんセーラー服やブレザーをきっちり着ているんだけど、髪留めやヘアゴムに明るい色を使ったり、三つ編みにリボンをつけてみたりカチューシャを使ったりと、過剰にならない程度の華やかさがありました。
最近はどうなんだろうと思って、2017年の三重県大会(高校大編成)DVDをちらっと見てみたんですが、各校とも、ヘアゴムは黒、髪型は後ろで括るにほぼ統一。
最近の方が統一感はありますが、昔の方が華やかで「晴れ舞台」って感じがしました。