Kawataka’s diary

週末と休日メインで更新中

買い物へ

明日は母の日なのでカーネーション
f:id:Kawataka:20200509173259j:plain

5月7日から県内の移動自粛要請が緩和されました。スーパーなどはいつもの人出に戻っているようです。花屋さんも大賑わいでした。列を作って待つのを避けたくて、スーパーの生花売り場へ転進して買ってきました。

 

 

色々な場面で「三密」を避けるための工夫がなされています。
何年かしたらきれいさっぱり忘れてしまうと思うので、備忘のために記録しておきます。(意外にこれらの対策は平時になっても継続するのかもしれません。であれば、始まりは2020年だったことを記録に残しておきます)
・スーパーもコンビニもホームセンターもレジ待ちの客が1~2m間隔となるように、床に待機線が引かれている。
・お金のやり取りはトレーを介して。直接手渡ししない。
・レジ係員と客のあいだに透明シートを張って会話時の飛沫リスクを低減する。当然、レジ員はマスク着用。スーパーとホムセンではゴム手袋も着用してました。
※ホムセンの透明シートは木枠が作られた気合の入った作りです。DIYの本気を感じました。
・スタバ、マックは持ち帰りオンリーに。(今日は解除されているかもしれません。)

 ☆三密は密閉、密集、密接のこと。さんみつと呼ぶ。距離を取ることをソーシャルディスタンスとも呼ぶ。これらもそのうち忘れますね。。。

 

 

それから、ショッピングセンター内の雑貨屋で50枚箱入り不織布マスクが2500円(=1枚50円)で売られていました。それも2店舗で。4月Mには同じお店で10枚1,000円(=1枚100円)で売られていたから、半値に下がったことになります。
そろそろ日常的にマスクを買えるようになってきました。品質に一抹の不安はありますが。

こうなってくると積極的には買わないですね。
3月上旬に50枚2,500円だったらたぶんあっという間に売り切れていたと思いますが、今は自作マスクはあるし、もっと値下がりしそうだし、近所で安定して買えると分ったし。人間心理として面白いです。

 

 

今年の夏はひとまずこれで乗り切るとして、今年の冬の対策は考えておかないと。
休校&移動自粛をもう一回やるのはさすがに勘弁してほしい。 日用品の備蓄を進めておく。
ワクチンはたぶん間に合わない。このウイルスとは共存しないといけない。個人レベルでできること「手洗いうがいの徹底、人ごみを避ける、体調悪い時はさっさと休む」を徹底する。
今年の冬よりは混乱しないことを願いたいです。