Kawatakai’s diary

週末と休日メインで更新中

下鴨納涼古本まつり 2025

今日は京都・下鴨納涼古本まつりへ行ってきました。8月16日までの開催です。

ここ数年、毎年のように古本祭りへ足を運んでいます。いつも酷暑でした。なので今年も非常に暑いことを覚悟して、念入りに暑さ対策をして出かけたのですが、12時前に出町の地下駐車場に車を入れて地上に出てきたらにわか雨が降り始めて驚きました。
おかげで暑さは和らいだように思います。
15分くらい雨宿りをしてから下鴨神社へ歩いたら、雨は上がっていたものの、会場は川のようになっていました。本棚もシートをかぶった状態。

下鴨古本まつり、森見登美彦四畳半神話大系夜は短し歩けよ乙女に出てきます。明石さんが店番をしていたり、黒髪の乙女が絵本を探した場所です。

ところどころ空いたスペースにはどんな本が入っていたのか。巡り合えなかったのは残念です。
どのお店でも文庫は300円前後からの値付けでした。まとめて買うとディスカウントもある。岩波文庫の青帯をメインに探しました。

今日の収穫、3冊で1000円。赤尾照文堂さんで。

ちょっと遅めのお昼ごはん、ホットサンド。出町柳の喫茶店で。
農学部前のコレクションに行くのも考えたのですが、たまには違う場所でと思い喫茶店にしました。アイスのダッチコーヒーが美味しかった。