表題は、京都宇治の高校吹奏楽部を舞台にしたアニメです。2015年の深夜アニメだったそうで、DVDを借りてきて、通して見ました。
面白いです。吹奏楽部の日常をほぼそのまま再現してます。特に後半はリアルな吹奏楽の練習風景を描いています。コンクール前の緊張感が伝わってきます。くどいですが、リアルで面白いです。
主人公の楽器がマイナー楽器のユーフォニアムなのがいいですね。テンション上がります。原作者、ユーフォやってたんでしょうか。ユーフォ以外にも、チューバやコントラバスが毎回出てくるのは、中学・高校とチューバをやっていた者としては、うれしいです。ローブラスはいつも目立たない存在でしたから。
思い出補正かもしれませんが、ローブラスパートは一体感があったように思います。アニメと同じです。アニメのトランペットのように誰がソロを吹くか、とかギスギスすることはなかったです。(そもそも、ソロはほとんどないのですが)
チューバの初心者の子が、最初はトランペットやりたくて入部したのにチューバに回され、魅力が分からず落ち込んでたけど、次第になじんで、最終話では低音パートでよかった、とか、チューバの肺活量なめんな、とか言い出すあたり、「チューバあるある」です。制作者はチューバ経験者にヒアリングしていると思います、絶対。来年はぜひコンクールメンバーに選ばれてもらいたい。
チューバの2年生の発言でツボにはまったのは、
「なぜかチューバのせいと怒られる」
「チューバのいいところは、いいところがないところ」(だったか?そんな感じ)
本当にその通り。
また、コンクールメンバーから漏れた子等について、最後に一話を割いて、サポートの活躍も描くところは、好感が持てました。現実にも、オーデイションで外れることはあって、うちの子供も今年はそうだったのですが、メンバーでなくても、できることはあります。そして、くさらずへこまず、次を目指して頑張ってください。
自分の高校時代を振り返ると、あんなに練習していなかったです。朝練には参加しなかったし、昼練も時々しか参加しなかったし。自分は全国大会を目指すレベルでは到底なかったと思います。(子供らの前では吹奏楽経験者としてえらそうにふるまってるが)当時、トランペットやサックスにうまい人が何人かいて、中学校のとき大編成で全国大会に出たレベルの人もいて、その人等のおかげで、大会に連れて行ってもらえた、そんな状況だったと、いまさら理解しました。
細かい話ですが:DVDの表に楽譜が書いてあります。ユーフォの譜面で「きらきら星」です。アニメの5話だったか、チューバ+ユーフォ+コントラバスで練習合奏したのがきらきら星なので、それを踏まえたイラストです。楽器をやめたのは20年以上前ですが、簡単な楽譜なら今でも意外と読める!、とちょっと嬉しかったです。