Kawataka’s diary

週末と休日メインで更新中

中学校吹奏楽 重奏、個人コンテスト県大会

子供は出場していませんが、聴きに行くということで、送迎をしてきました。ついでにソロと重奏を少し聞いてきました。

子供の中学校の金管重奏は、12月のアンサンブルコンクールよりも上手くなっていたと思います。来シーズンは期待できそうです。

重奏は、当方程度の耳でも、上手い下手がわかりました。出だしがきちっと合って、終わりがきちんと揃って、ピッチがあっていたら、それだけでも、上手く聞こえます。(当たり前のことを言ってますね。)逆に言うとそれすら出来ていないグループがあるということです。

まずは、お互いの音を聞いて合わせましょう。練習すればできるはずです。

なんというか、上手い下手がきっちりわかってしまうのは、練習不足が晒されてしまうのは、酷ですね。

ソロのほうは、さすがに音を外したりリードミスはなかったです。

また、演奏後のお辞儀も、練習しているかしていないか、がすごくよくわかります。上手い学校は、例外なく、統一感のある起立/礼をしていました。

 

響け! ユーフォニアム サントラ

先日、響け!ユーフォニアムをレンタルして観たのに続き、サントラを借りてきました。アニメで演奏されていた吹奏楽の曲が聞けます。
一部の曲は下手ver.と上手ver. が収録されていて、比べられるようになっています。下手ver. は誰が聞いても下手と分かるようになっていて、意外と演奏は大変だったのではないかと。
オープニング曲が吹奏楽ver. で収録されています。素敵な仕上がりです。途中のオーボエとピッコロ(フルート?)とパーカスの掛け合い、いいですね。吹いてて楽しいだろうなー。
美中の美、天国と地獄 は私も演奏したことがあります。どちらも演奏していて楽しい曲でした。懐かしい。
三日月の舞はアニメのためのオリジナルらしく、製作の本気度がうかがえます。トランペットのソロ、きれいです。あと、コンクール課題曲は、実際に2015年の吹奏楽コンクールの課題曲です。凝ってます。
凝っていると言えば、アニメで京都の風景が丁寧に描かれていました。京都コンサートホール京阪電車、最終回の四条界隈、良く出来てます。宇治にはあまり行ったことがないのですが、通学路の橋など、そのままの風景なのでしょう。

サントラ、車中で聞きながら出勤します。やる気が出そう。

ご祈祷その2

今日は、国府宮神社でお祓いを受けて来ました。16時ぎりぎりに申し込んだので、私のほかには5人くらいしかおらず。
その後でお祭り地区実行委員の方に協賛金を渡し。参加できないのは少し申し訳ない。20年ぶりに同級生と会いました。懐かしい。

そういえば、Googleの音声検索で 国府宮神社 と言うと認識しませんでした。が、 尾張大國霊神社 と言うと、ちゃんと認識しました。面白い。

ご祈祷料5,000円

響け! ユーフォニアム

表題は、京都宇治の高校吹奏楽部を舞台にしたアニメです。2015年の深夜アニメだったそうで、DVDを借りてきて、通して見ました。

面白いです。吹奏楽部の日常をほぼそのまま再現してます。特に後半はリアルな吹奏楽の練習風景を描いています。コンクール前の緊張感が伝わってきます。くどいですが、リアルで面白いです。

主人公の楽器がマイナー楽器のユーフォニアムなのがいいですね。テンション上がります。原作者、ユーフォやってたんでしょうか。ユーフォ以外にも、チューバやコントラバスが毎回出てくるのは、中学・高校とチューバをやっていた者としては、うれしいです。ローブラスはいつも目立たない存在でしたから。

思い出補正かもしれませんが、ローブラスパートは一体感があったように思います。アニメと同じです。アニメのトランペットのように誰がソロを吹くか、とかギスギスすることはなかったです。(そもそも、ソロはほとんどないのですが)

チューバの初心者の子が、最初はトランペットやりたくて入部したのにチューバに回され、魅力が分からず落ち込んでたけど、次第になじんで、最終話では低音パートでよかった、とか、チューバの肺活量なめんな、とか言い出すあたり、「チューバあるある」です。制作者はチューバ経験者にヒアリングしていると思います、絶対。来年はぜひコンクールメンバーに選ばれてもらいたい。

 

 

チューバの2年生の発言でツボにはまったのは、

「なぜかチューバのせいと怒られる」

「チューバのいいところは、いいところがないところ」(だったか?そんな感じ)

本当にその通り。

 

また、コンクールメンバーから漏れた子等について、最後に一話を割いて、サポートの活躍も描くところは、好感が持てました。現実にも、オーデイションで外れることはあって、うちの子供も今年はそうだったのですが、メンバーでなくても、できることはあります。そして、くさらずへこまず、次を目指して頑張ってください。

 

自分の高校時代を振り返ると、あんなに練習していなかったです。朝練には参加しなかったし、昼練も時々しか参加しなかったし。自分は全国大会を目指すレベルでは到底なかったと思います。(子供らの前では吹奏楽経験者としてえらそうにふるまってるが)当時、トランペットやサックスにうまい人が何人かいて、中学校のとき大編成で全国大会に出たレベルの人もいて、その人等のおかげで、大会に連れて行ってもらえた、そんな状況だったと、いまさら理解しました。

 

細かい話ですが:DVDの表に楽譜が書いてあります。ユーフォの譜面で「きらきら星」です。アニメの5話だったか、チューバ+ユーフォ+コントラバスで練習合奏したのがきらきら星なので、それを踏まえたイラストです。楽器をやめたのは20年以上前ですが、簡単な楽譜なら今でも意外と読める!、とちょっと嬉しかったです。

大雪対策

先日の大雪では近所の坂道が凍結して怖い思いをしたので、対策として、靴につける滑り止めを購入しました。mont-bellのスパイクです。
mont-bellショップでは、軽アイゼンに心惹かれましたが、アスファルト路面では危ないか、と思い止めておきました。しかし、8本爪の軽アイゼンのほうが、スパイクタイプより安いって何ででしょ。

インフルエンザ

中学校では、インフルエンザが流行しており、既に9人休んでいるとのこと。マスクとうがい手洗いで予防するくらいしかやりようがないのがつらい。加湿器持ってったらいいのか?

そういえばマスクって、喉の保湿効果でウィルス対策するだけらしいです。(昔、保健師さんに聞きました。)そりゃナノメートルのウィルスは不織布では防げませんし、当然か。

大雪・アンサンブルコンテスト

日本列島を大寒波が襲い、中部地方は大雪となりました。こんな日にアンサンブルコンテスト県大会があり、大変な思いをしながら会場まで行ってきました。
30分遅れで開演、雪で楽器が届かなくて順番を入れ替えたりしてました。
うちの子の5重奏、地区大会よりも段違いに上手になっていました!アイコンタクト出来てたし。
結果は残念 ダメ金 でしたが、まだ来年があります。頑張って欲しいものです。