Kawataka’s diary

週末と休日メインで更新中

オリンピック2020 開会式 入場行進曲

東京2020オリジナルの行進曲はなくて、名作ゲームのサントラで入場していました。
30歳~50歳くらいでゲームやっていた人は盛り上がるでしょう。Twitterがやたらと盛り上がっていのはちょうどそのあたりの世代がTwitterユーザーだったから、ではないかと。
私はドラクエもFFもモンハンもやったことはありません。下のリストのうち、やったことがあるのはエースコンバットだけ。(5ではなくて2と3)。たぶん、国内国外問わず、ひとつも知らない人が多いはず。

ゲームやアニメが日本の文化であることは間違いないですが、内容が安直でした。
そもそも内輪受けする企画は万人向けのオリンピック開会式には不向きです。観客の一体感を阻害するから。あれを観客有りでやっていたら、「隣の席の人はゲームに詳しくて滅茶苦茶盛り上がっているけど、自分は全くわからない。。。」ってなっていたはずです。2016のリオデジャネイロでは、全世界の人が知っているから、マリオやキティちゃんやドラえもんで大いに盛り上がったんです。

だいたい、ゲームサントラのオーケストラバージョンは世の中に数多あるし、ドラクエのサントラなんて私が小学生の時の学芸会で既に使われていましたし、ゲームサントラをオケが演奏して入場行進に使うという企画に新規性/進歩性がまるで感じられなかった。
学芸会レベル。。。
 

やっぱり、オリジナルの行進曲を作るべきだったと思う。50年残る曲を。箱ものは50年後には存在していませんが、音楽は残りますから。
残念です。

 

 ドラゴンクエスト「序章:ロトのテーマ」
ファイナルファンタジー「勝利のファンファーレ」
テイルズオブシリーズ「スレイのテーマ~導師~」
モンスターハンター「英雄の証」
キングダムハーツOlympus Coliseum」
クロノ・トリガー「カエルのテーマ」
エースコンバット「First Flight」
テイルズオブシリーズ「王都-威風堂々」
モンスターハンター「旅立ちの風」
クロノ・トリガー「ロボのテーマ」
ソニック・ザ・ヘッジホッグ「Star Light Zone」
ウイニングイレブンPro Evolution Soccer)「eFootball walk-on theme」
ファイナルファンタジー「MAIN THEME」
ファンタシースターユニバース「Guardians」
キングダムハーツ「Hero's Fanfare」
グラディウス(Nemesis)「01 ACT 1-1」
◆NieR「イニシエノウタ」
サガシリーズ「魔界吟遊詩-サガシリーズメドレー2016」
ソウルキャリバー「The Brave New Stage of History

 ドラクエ、FF、モンハン日本生まれのゲーム音楽で選手入場/使用曲一覧 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

 

 面白かったのはピクトグラムのパントマイムと劇団ひとりの小ネタ。
創作ダンスは良くわからず。(解説してもらわないと意図が伝わらないというのは創作ダンスとしてはいかがなものかと。)
歌舞伎とジャズピアノは切り分けた方が良かった。NHK紅白歌合戦みたいな詰め込みっぷり。
バッハ会長の話が長すぎ。(プレゼンターは持ち時間を守るのが義務。時間が守れないプレゼンターは途中で止められる。会社なら。)
万人が称賛する開会式の企画なんて絶対無理とわかっていますが、いろいろ差し引いてもいまいちな内容でした。
サブカルに寄せたかったらしいけど、プラカードが漫画の吹き出しとか、衣装が漫画の切り抜きとか、やっていることが高校の文化祭レベル。。。
サブカルで行くなら歌舞伎や大工は止めて押し通さないと。中途半端すぎる。

もっとシンプルに、思い出に残る開会式ができたはずです。
国旗掲揚、ドローンパフォーマンス、花火、各国の国旗の入場行進、選手宣誓、五輪旗掲揚、開会の挨拶(国家元首)、花火、聖火に点火、みたいな感じ。
TV中継の時間が余る? それなら、バッハ会長と橋本会長に1時間しゃべってもらえばよい。

 

 

 

7/25 橋本会長&バッハ会長の開会あいさつ前のファンファーレは、吹奏楽曲「イントラーダS-S-S」(鈴木英史)だったそうです。恥ずかしながら聞いたことがありませんでした。
オリジナルは4分くらいの曲ですが、開会式向けに頭を端折ってアレンジされていたようです。そんなアレンジするくらいなら、ファンファーレも新たに作ってほしかった。1分半とかで。オリンピック2020オリジナルファンファーレを。できないことではなかったと思うんですが。
箱モノを作って残すのと同じく、楽曲を作って残すのも大事と思います。50年後に振り返れるように。