Kawataka’s diary

週末と休日メインで更新中

幼稚園バス

静岡でこども園の送迎バスに子供が置き去りにされる事故が発生しました。

この手の事故、無くなりません。
再発防止策は単純で、運転手か先生が最後に車内確認を行う、です。しかし、これができない。だから再発する。

再発防止策で、ダブルチェックを行う、とか、チェックリストを運用する、とか挙がるでしょうが、これだけでは、おそらく事故は無くせないでしょう。

「誰が何を行うか」を明確に指示したらミスは減らせます。

今回のケースでやるとしたら、
まず、作業手順を明文化します。具体的な手順書を作る。
そしてそれを教育する。座学ではなく、現地で模擬作業させる。
時おり、抜き打ちで現場を見に行き、手順通りに点検作業がなされているかチェックする。できていなければ指導する。

 手順書作るなら
  (目的)過去、バスに閉じ込められた子供が熱中症で死亡した事例あり。防止のため以下の点検を行う
  (作業内容)

   1)送迎バスを駐車場に停めたら、車内を前から最後部まで歩き、以下の①②を目視で点検する。
    ①子供が座席に座っていないか、座席で寝ていないか、座席の下に隠れていないか
    ②かばん、ハンカチ、水筒などの忘れ物がないか。
   2)最後部まで歩いたら、引き続き最前部まで戻りながら①②を再度確認する。
   3)降車し、ドアを施錠する。
   といった感じ。必ず目的を書く。

 

次に、誰がそのチェックするのか、毎朝、指示する。
どこの職場でも、朝MTGを行うはずです。その際に、一日の作業内容をお互いに確認するはず。管理職は、運転手に対して「手順書に従ってあなたがバスを確認してください。」と指示をする。ホワイトボードなどに書いておく。

 

この手のことは、製造業では日常的に実施されています。
幼稚園でもできるはずです。

コーヒーのメジャースプーン

2週間ほど前にコーヒー豆用のメジャースプーンを折ってしまい、コーヒーを淹れるときに非常に不便な思いをしていました。どこかで売っているだろうと思い、ドラックストアやスーパーに買い物に行くたびに探していましたが、見つからない。

意外でした。コーヒーのメジャースプーンは普通には売っていないようです。コーヒーフィルターはどこでも売っているのですが。

方々のお店を回って、今日、ホームセンターで買ってきました。
カリタのプラ製コーヒースプーン、一個60円前後。見た目も作りもチープですが、あるのとないのとでは効率が全然違う。大事に使うことにします。

インスタントラーメン

塩ラーメン3種、食べ比べ。

トップバリュの塩ラーメンは、日清食品製造となっています。だから函館しおラーメンと中身は同じではないか、と疑ってました。

実際、私が二つを食べ比べてみたら、違いは判りませんでした。。。もしかしたらトップバリュの方が、ちょっと濃い味かもしれない、という程度。
サッポロ一番は切り胡麻が効いているためか、前2種よりはおいしく感じました。

 

これら3種の翌日、マルちゃん正麺醤油味を食べました。美味しかったです。さすが、正麺を名乗るだけのことはあると思いました。

来週は、醤油と味噌を食べ比べ。

8月最後の日曜日

8月も終盤です。朝から爽やかな風が吹いていて、空気がすこし秋っぽくなってきました。

そして今日は日テレで24時間テレビ真っ最中。サライを聞くと、いよいと夏が終わる、という感じがします。

午後、四日市駅付近まで出かける予定がありましたが、道々全然混んでいませんでした。非常に珍しい。夏休み最後の日曜日なのに。
皆さん、お宅で24時間テレビを見ているのか、宿題に追われているのか。あるいはその両方か。

 

大昔、加山雄三24時間テレビサライを作曲していました。たった一日で完成させてたな、と思って調べたら、1992年の24時間テレビで作詞作曲されていました。もう30年も前のことでした。
ということは、30代の若い人たちサライが無い24時間テレビを知らないんでしょうね。歳を取りました。

2022年吹奏楽コンクール東海支部大会 中学校A編成 (ライブ配信)

アクトシティ浜松東海大会中学校A編成が開催されました。有観客&ライブ配信

ライブ配信のチケットを3000円で購入し、自宅でPCをオーディオシステムにつないで聴いていました。席を離れてもコーヒーを飲んでも問題ない、お気楽です。

 

三重県は3校、四日市内部中学校、四日市南中学校、鈴鹿白子中学校。

 

3.四日市市立内部中学校
 Ⅲ 歌劇トスカ
 40人にたりないくらいの編成。Tp4 Tb2 Fl3 Cl4 Sax4 Hr2 Euph2 Tuba3 St-bass1、Ob1 Bssson1 Pac5

 金管が少な目、でもTubaは3本確保。木低もそろえていました。
内部中学校は最近はずっと日本人作曲家の作品でしたが、久しぶりの洋曲クラシックです。
 安定感、まとまった感じ、丁寧さ、昔ながらの内部中の演奏でした。
   

 

11.鈴鹿市立白子中学校 40名
 Ⅲ チンギスハーン

40名前後くらいでフル編成には至りませんが木管金管バランスとれた編成になっていました。Tuba2 St-bass2、Tp5、Euph2、Sax4 Basson1 BsCl1 Cl7 Fl3 Oboe1 Hr3
2019年の県大会では「やや少な目の編成」だったとメモにあります。東海大会はしばらく遠ざかっていましたが、昨年今年と2年連続で東海大会出場。ここから古豪復活なるか。
チンギスハーンのpiccoloのソロは聴きごたえがありました。

 

16.四日市市立南中学校
 Ⅲ 天岩屋戸の物語による
 50名くらい。Tp7、Tb4、Hr5、Tuba4、Eu2、相変わらず金管群が厚い。
 3年前に聞き覚えのある南中学校そのままで、迫力のある演奏でした。演奏前のアップシーンでClの皆さんが笑顔だったのが印象的です。先生の笑顔が伝染した?笑顔は緊張を解すのに重要です。
 昔はずっとクラシック曲を演奏していたと思いますが、今年は雰囲気変わって日本曲でした。金賞、獲れるかも。 

 

 

メモ書き

5 高山市立日枝中学校 
 Ⅲ 鳥之石楠船神(とりのいわくすふねのかみ)
 パーカッションが大活躍でした。2022年のアンコンで打楽器5が金賞だったようです。冬場のトレーニングの効果かと。

 

9 日進市立日進西中学校
 Ⅲ ヴェルディのレクイエム
 クラリネットが大活躍。指使いが凄まじい。

1 岡崎市立矢作中学校  About30
 Ⅱ ウインドアンサンブルのための幻想曲 不思議な旅
 朝一は調子を上げるのが大変。ラスト近くのTpのソロの頑張りに拍手。

 

7 長野市立東北中学校 12:10
 Ⅲ 歌劇トゥーランドット
 50名くらい。Oboeが厚くて3人。おなじみの旋律はObがソロで。

 

13日進市立日進中学校 14:49
 アパラチアの春 
 30人 木管が丁寧で軽やか。弦バス3でTuba2 Tp5 Tb3
     Hr1Cl4Fl3 Eu2 Sax3 BsCl1 Clのソロ 
     ふわっと静かに終わる。難しい終わり方をスマートに決めていました。

 

 

 

結果

中学校A編成の部 令和4年8月27日(土)アクトシティ浜松大ホール
順    県名    団体名    結果
1    愛知    岡崎市立矢作中学校    銅
2    静岡    浜松市天竜中学校    銅
3    三重    四日市市立内部中学校    銅
4    長野    松本市梓川中学校    銀
5    岐阜    高山市立日枝中学校    銅
6    静岡    浜松市立湖東中学校    金・代表
7    長野    長野市立東北中学校    金
8    岐阜    大垣市立東中学校    銅
9    愛知    日進市立日進西中学校    金
10    長野    松本市立鎌田中学校    金・代表・朝日新聞社
11    三重    鈴鹿市立白子中学校    銅
12    静岡    浜松市開成中学校    金
13    愛知    日進市立日進中学校    金
14    長野    小諸市立小諸東中学校    金
15    愛知    名古屋市立神丘中学校    銀
16    三重    四日市市立南中学校    銀
17    岐阜    池田町立池田中学校    銅
18    静岡    浜松市南陽中学校    銀
19    愛知    大府市立大府北中学校    銀
20    長野    長野市立裾花中学校    金・代表

カップラーメン

最近、カップラーメンを食べる機会がちょくちょくあります。
ドラックストアで安い方から3~4種類を食べ比べてみたら、一番おいしいのは一番高い銘柄でした。値段は味に比例する、当たり前でした。

200円を超えるラーメンには手を出していませんが、食べ比べた中で一番おいしかったのは、徳島製粉金ちゃんヌードルでした。超ロングセラーです。40年くらい前から売っているはず。変わらぬ味です。
最近、小麦粉の値段が上がったためか100円では買えなくなりましたが、120円くらいで買えるカップラーメンの中では一番おいしいと思います。容器が二重で持っても熱くならないのもポイント高い。

庭の除草

今年はいつも以上に庭の雑草の生えるペースが速いように思います。
先週抜いたばかりなのに、今朝になったらもう一面に生えている。
今年は雨が多いからかもしれません。イラっとすることこの上ない。
さらに、蚊も多いような気がします。困ったものです。

ネットで「雑草のたね」が売られているのを見つけました。研究用だが個人でも買えるらしい。ススキ、オオバコ、タンポポ、、、。
確かに、庭でススキを育てようと思う人もいるかもしれず、そういう場合は種を買うことになる。でも、どうせ買うなら観葉植物にしたい。

 

 

なお、8月20日は「蚊の日」だそうです。なんじゃそれ、殺虫剤メーカーの思いつきか?と思ったのですが、日本オリジナルではなく、国際的な記念日でした。世界モスキートデーというのだそうです。
マラリアを媒介しているのが蚊とわかったのが8月20日。すなわち今日はマラリア撲滅を願う日です。