Kawataka’s diary

週末と休日メインで更新中

実写版 パトレイバー

昨日は寒い一日でしたが、今日は良く晴れて暖かくなりました。

 

先日録画したパトレイバー実写版「首都決戦」を観終わりました。アニメの劇場版2を思い出させる映画でした。良かった。さすが押井監督。
AH-1Sコブラとの空中戦やF2支援戦闘機が首都上空を飛行するシーンはもちろんCG処理されていたと思いますが、ほとんど違和感なかったです。特に2機編隊のコブラが高層ビルの谷間でドッグファイトするシーンは、シンゴジラAH-1S交戦シーンよりもはるかに良くできていました。
シンゴジラは、10式戦車やらMLRSやらAH-64やらマニア受けしそうな自衛隊装備をとりあえず並べて発砲させただけで、戦闘シーンに全くリアリティがなかったです。10式戦車を狭い河原に集結させて統一行動させたシーンとか、一体なんだったんでしょう。ゴジラ相手に観閲式でもしたかったんでしょうか。
あと、公安部のMINIMIとAKで戦闘ヘリを銃撃するときのリアルさ、光学迷彩は結局のところディスプレイだから小銃弾が当たっただけで機能を喪失するところ。そして高速で遠ざかる戦闘ヘリに命中させるカーシャ巡査の射撃技術の凄さ。
ストーリーは若干理解ができないところがありましたが、とにかく映像メインの映画、映像処理技術が監督の要望を満足するくらいに向上したので試みとして実写版を撮ってみた、ということだったんでしょう。良かったです。



灯油を買いに

22時に灯油切れに気づき、給油のために灯油缶を開けたら、空でした。仕方がないので一晩エアコンで過ごし、灯油を買いに出かけました。ついでに灯油ポンプが漏れ気味だったので新品に交換。午後は大阪国際女子マラソンを見て、うだうだと。

 

 

韓国軍が海上自衛隊の哨戒機に威嚇飛行されたとお怒りです。四つ星の将軍(作戦本部長?)が記者会見し、”証拠”という写真も開示したのですが、あのような写真を根拠に威嚇飛行と主張せざるをえないあたり、韓国のフォースタージェネラルの仕事も楽じゃないです。どなたかの指示と思いますが、ジェネラルの心中お察しします。
本当に高度60mでP-3Cが飛行したとしたら、まさに戦闘中ですね。対潜爆弾を落とすとか。四日市コンビナートに煙突が何本も立っていますが、あの中で高い煙突は150m以上あるはずです。高度60mというと、煙突の半分の高さよりも低いということです。恐ろしく低い。
もちろん、今回の抗議があっても日本側は監視飛行を止めないでしょうが、そのうち、「脅威と感じたので自衛のために止む無く発砲した」とかやられると困ります。

降雪

朝から気温が上がらず、寒い一日。夕方から雪が降りだして、夜にはうっすらと積もりました。明日は凍るのかもしれません。

実写版パトレイバーの続きを見ています。なかなかに面白い。
そもそも機動隊にロボットが配備されている時点でフィクションです。なので、警官がAK47ドラグノフやレミントンショットガンを持っていても、旧ソ連の多脚戦車が新潟駅前を疾走しても、なんでもありです。ですが、細かいところにリアリティがある。あり得そう、と思わせてしまう。脚本がしっかりしているからでしょう。劇場版も冒頭を少しだけ見ましたが、正にアニメの実写化です。画像処理技術が進歩して監督の要望に合致したから、アニメーションをやめて実写で作った、っていうことと理解しました。画像処理はシン・ゴジラよりも良いんじゃないかと思いました。
アニメの実写化はコケることがほとんどですが、これは良くできていると思います。さすが押井守監督。

H30年度アンサンブルコンテスト 三重県大会 中学校の部

雨が降る中、朝からアンサンブルコンテスト三重県大会に行ってきました。うちのJCは出場していませんが、後輩たちの中から打楽器と金管が出場するのでそれを聞きに。
朝10時から通しで36団体を聴きました。全団体を聴くのを一度で良いからやってみたかったんです。楽しめましたが、座りっぱなしで結構腰が痛いです。。。

もうそろそろ結果発表と思いますが、おそらくどちらも金賞は獲っているはず。金管8は県代表になっていると思います。打楽器3も代表になれる可能性はありそうですが、以前からアンコンの代表選出基準がよくわからないので、出れたらいいな、と。もし東海大会に進めたのなら、自信をもって演奏してきてください。

 

追記) どちらも代表にはなれなかったとのこと。残念。

 

以下詳細メモ

四日市 内部中 打楽器3:朝2番手の演奏で緊張していたと思いますが、落ち着いてうまくまとめていた。ホールの響きも考えた演奏はGoodだったと思います。
三重文はとにかく良く響くから、フォルテシモだからといって思いっきり叩くと、大変なことになります。

桑名 光陵中 Cl5: BsClがいい味出していました。

津 一志中 木混5: フルートがGood

桑名 陽和中 木混8: 弦バスの響きを効果的に使えていました。弦バス、良かったです。
北宇治高校に吹奏楽編成における弦バスの存在意義に悩んでいた高校一年生がいたと思いますが、あの響きはTubaでは代替できないです。

桑名 光陵中 混成7: Sax4とParc×3なので、実質的にサックス4重奏+打楽器3重奏。Saxはソプラノ~バリトンまで4種4本。上手でした。

四日市 南中 混成8: コントラバスクラを出してくるあたり、さすがの南中、層の厚さがうかがえます。Flは尻上がりに良くなっていったのが良かった。出だしと最後が別人みたい。

紀宝町 矢渕中 金管5: Tp×2、Hr、Tuba、Perc. Tpの男の子が若干大きめの制服を着こなしつつTpの響きは良かったです。(コンクールは外観だけでは決まりません。昔々、真っ赤なTシャツを夏制服の下に着てコンクールに出て金賞&県代表取った高校生たちがいました。良い演奏なら気になりません。)
伊賀 崇広中 金管7: お互いの間隔を広げて目一杯吹く、普段の練習の状況がよくわかります。ただ、アンサンブルなので、もっと近づいてアイコンタクトして合わせたほうがやりやすいかと。あと、三重文は良く響くから、それを加味したほうが良いかも。アタックがまろやかになるともっと良いかも。

川越 川越中 金管8: Tp×2、Hr×2、Tuba、Tb×3 上手でした。川越中を意識して聴いたのは初めてかもしれません。

四日市 内部中 金管8: Tp×2、Hr×2、Tuba、Euph、Tb×2 切れがあって華やか、安定感あり。Euphのソロ、上手だったけど音が籠って聞こえました。ラッパの向きの関係?Tubaが後半どんどん良くなっていくのが面白かった。乗っていく感じ。冒頭のTpはアタックにもうひと踏ん張り欲しいけど、響きはここ数年ではもっともよかったです。やればできます。自信もってください。

四日市 南中 金管8:南中の金管はいつも通りの安定感。おそらく優秀賞でしょう。振付も加わってレベルアップしてました。


全般に、4,5年前のアンコンと比べて上手な団体が減ったように思います。
かつては素晴らしい演奏で聞き終わっても溜息しか出ない、そんなチームが3つも4つもあって、どうやったらうちの中学校が県大会を突破できるのか、まったくわからなかったんです。今年の演奏は、そんな迫力を持つ団体がほとんどなかったように思います。
昨年くらいから、部活動の時間制限が始まったと聞いています。おそらくその影響と思っています。ネットでは、バンドのレベルと部活の練習時間は関係ある/無い さまざまな意見があります。1日さぼると3日分後退するとか、一方で、質の高い練習をすれば時間は関係ないとか。
私は、おそらく時間のファクターはあると考えています。もちろん、的外れな練習に時間をかけても上達はしません。時間の無駄です。ただし、きちんとしたトレーナーが適切に指導すれば、時間をかければかけるほど上達していくはずです。特に、中学生のほとんどは楽器をもって1~2年しかたっていません。時間の因子はかなり効いていると思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタバ

今日は朝一で鈴鹿スターバックスへ。「土日は勉強をご遠慮ください」と掲示されているためか、あるいはセンター試験当日だからか、勉強する学生はおらず、席はぼちぼち埋まる程度でした。今年のセンター試験は快晴となって良かった。昨年だったか一昨年だったかは、大雪で電車が遅れて大変だったと記憶しています。
普段、スターバックスではホットコーヒーしか頼まないのですが、今日は紅茶が飲みたくて、イングリッシュブレックファーストを頼んでみました。そうしたら、店員さんに「ミルクを入れますか?」と聞かれ、えっ、ミルクティー出来るの?と半信半疑でお願いしたら、スチーマーでミルクを泡立てて入れてくれて、出来上がったのはティーラテでした。。。もちろん、美味しかったです。ただ、セルフでミルクと砂糖を入れて適当に調節したのに、という気持ちもあり。次回からは、ストレートティーを依頼します。

午後はカヨーへ。本屋さんの在庫一掃セールでファーバーカステルのシャープペンが100円均一で処分売りとなっていて、0.7mmと0.5mmを2本ずつ購入。シャーペンはしょせん消耗品なので、良品が安く売られているのはありがたいです。買い占めておけばよかったかも。もう一回行こうかな。

新年のご祈祷

例年通り、海山道神社でご祈祷を受けてきました。受付で、厄除けとお伝えしたら、昨年で後厄が終わっていますと指摘され、家内安全でお祈りしてもらいました。3000円。
午後はイオンをぶらぶらと。


それから、中古CDでエルガーの威風堂々&エニグマ変奏曲を購入、威風堂々は1~5番入り。2、3、5番は初めて聞きました。エニグマは休日の午後、ゆったりと聞きたい雰囲気でした。