Kawataka’s diary

週末と休日メインで更新中

今日は、梅雨らしく雨が降り続いた一日でした。

午前中は洗濯と買い物、午後は古本屋さんで買い物。108円均一本を4冊、買ってみました。暇つぶしに読んでいきます。

また、家の周りに蜘蛛の巣が大量発生しまして、ほうきで払いに行ってきました。今年は暑かったため?

ヨコハマ買い出し紀行ふたたび そしてニャンボー

半年くらい前にヨコハマ買い出し紀行を購入しました。その後積んだままになっていたのを、改めて読み直しています。ふんわりした不思議な感じです。

そういえば、毎週火曜日にNHK教育で、ニャンボーという5分アニメをやってます。これ、ダンボーにヒントを得たアニメです。ダンボーに耳としっぽをはやした猫みたいなロボット?が出てきます。娘から聞いてみてみましたが、なんというか、ほんわかだけなので物足りない。ダンボーは「私はお金で動く」と断言するブラックな感じが好きなのですが、ブラックさが足りない。

マンション暮らし

もう少しでマンション暮らしが終わります。マンションのメリットデメリットを、忘れないうちにまとめます。

メリット:平屋構造なので便利。トイレやお風呂が寝室から近い。リビングにも近い。寒い冬でも短時間の移動で済むから楽。

3階は人の目を気にしなくてもよい。外から覗かれることがないから。見晴らし、日当たりがよい。

3階はあまり虫が来ない。

デメリット:階段を3階まで上り下りするのは大変。エレベータが欲しい。3階建ての3階は、夏は強烈に暑い。マンションは上下左右の部屋が断熱してくれるので、本来は冷暖房が安く済むはずです。ただし、うちは最上階なので、熱がこもって大変です。(おそらく2Flの人は冷房効率がよいはず。)

掃除機

我が家の掃除機は2006年ごろに購入した日立製で、すでに10年以上使っています。(購入時はダイソンがはやりで高価掃除機が多く、うちのも5、6万くらいしたはずです。)
掃除機はモーターが命ですが、日立は重電メーカーだけあって、モーターはいまでも快調に動きます。ですが、配線が劣化しており、時々断線して動かなくなります。そのつど修理するのが手間で、買い換えることとしました。

電器店で見て来ましたが、最近の掃除機は軽いですね。3kg前後まで軽くなっています。うちのは5kgあります。。。
日立かパナソニックかで迷い中です。パナのほうがコンパクトで軽いので、良さそう。

お祓いと照明と表札

今日は、昨日購入したLED照明を取り付けました。ようやく夜でも作業ができるようになりました。

また、先週、吉田神社で頂いたお祓いの砂を敷地四方に撒きました。ついでに草が生えつつあるので除草も実施。

そして、今、仮の表札を作り中。白い塩ビ板を買ってきて切り出して黒でレタリング、自作しています。接着剤が乾いたら、ポストに貼り付けます。

カーマでLED照明を見たら、エディオンよりもやや安かった。。。残念。でもポイントがたまるから良しとします。

※カーマで接着剤を買ってきたのですが、3Mがなんでもくっつく接着剤というのを売ってました。プラは接着剤を選ばないといけないのですが、これは便利です。思わず買ってしまいました。

 

照明

今週、梅雨入りが宣言されました。いよいよじめっとした季節の始まりです。ただし、今日はカラッとした一日となりました。

午前中は、照明を4台購入するために電気店へ行ってきました。初めて知ったのですが、シーリングライト売り場は全部がLED照明でした。数年前に、蛍光灯の販売を打ち切るという報道がありましたが(実際は継続されるようですが)新設照明はLEDの時代のようです。LEDに蛍光灯照明は販売されていません。LEDの耐用年数40000時間=4.5年ですから、電気代を考慮すると、一万円台で買えるのなら安いのかもしれません。ただし、構造が複雑になるし、熱もこもりますので故障の原因となるし、長期に使えるかは微妙です。売り場の方に言わせると、日本製(特に日立、パナソニック)は安心してお勧めできるとのことでしたが。

今日は、NECの照明を3台買ってきました。明日、取り付けます。

また、両隣の方にご挨拶をしてきました。

中学校吹奏楽部見学会

最近、カラッと晴れた日が続きます。日陰は風が通って涼しいのですが、日なたは暑い。。。

今日は、中学吹奏楽部の練習見学会でした。夏のコンクール曲の練習を見てきました。課題曲は普通に通せていました。自由曲は難度の高い曲で、途中で何度も止めて繰り返していました。テンポがまだ本来ではない(本来よりも遅い)と思いますが、途中で空中分解してしまうのはいただけない。Tp、Hrは速いタンギングに苦労していました。これは練習すれば何とかなるものと思います。ピッコロは上手い、冬のソロコンテストでフルート吹いていた子と思いますが、さらにうまくなってました。