Kawataka’s diary

週末と休日メインで更新中

おやつのドーナツの話

今日、夕方、出先で7-11のオールドファッションドーナツを食べました。が、見事にハズレでした。パッサパサでクッキーみたい。本来は、外はカラッと、中はしっとりのはずなのに、揚げすぎじゃないかと。ミスドの質には遠く及びませんでした。残念。

出先というのは重奏コンテストでした。
結果は無念、、、。聞いていて、「普通」な感じ。朝練、休日練してたのに普通とは?なんで?合奏を楽しめてます?

iTunes

家のノートPCが絶不調のため買い換えました。が、itunes がインストールできず苦労しました。ダウンロードが途中で止まりエラーとなってしまう。いろいろ試し、最終的に、止まったタイミングで「一時停止→再開」としてやることで最後までダウンロードが出来ました。良かった。

吹奏楽の楽譜

先日、実家に帰った折に、中学校の卒業アルバムを探していたら、段ボール箱の中から、昔の楽譜が出てきました。しまっていたことを完全に忘れてました。20年ぶりに見ました。

中央がオッフェンバックの「地獄のオルフェ」(以前に天国と地獄書きましたが不正確でした)、右上がエルガーの「威風堂々」です。たぶん、高校の吹奏楽クリスマスコンサートで演奏した曲と思います。

このほかにも、中学高校で使った楽譜が一式出てきました。懐かしいのですが、当時のコンクール曲の楽譜は、今でも冷静には見られません。。。

f:id:Kawataka:20170211082210j:plain

バレンタインデー

今日はバレンタインデー前夜ということで、奥さんと娘からお菓子をいただきました。

奥さんはオペラ、上の子はマドレーヌ、下の子はチョコブラウニー、全部手作りでした。

オペラは5cm×20cmくらいあるので、一度には食べられず、数日かけて食べていきます。さすがにバレンタインデーにオペラをチョイスするだけあって、味は気合入ってます。ダロワイヨと比べてもまったく遜色なし。さすがです。

ブラウニーは皿に一盛りいただきました。完食です。さらっと食べられました。

マドレーヌは日持ちするように密封包装されておりましたのですが、これも直ちに完食。

いずれも友チョコのあまりらしい。最近は、女の子同士でチョコを交換するとのことで、数十年前とは感じが変わっているようです。そのうち、男の子同士でもチョコを交換するのではないかと。

打ち上げ

昨日は地元のお祭りの打ち上げに同席させてもらいました。全く作業していないのに、恐縮でした。

同い年のメンバーが10人前後集まっておりまして、プチ同窓会のようでした。20数年ぶりに再開し、楽しく話をさせてもらえました。みんな、昔の面影が残っていて、顔と名前が一致します。さすがです。

そして、今日は、昨日会えなかった昔の友人と、4時間(!)くらい話し込んでしまいました。一人とこんなに話をしたのは、本当に久しぶりです。なんというか、うれしい限りです。

二日酔いを引きずって、朝と晩は食事ができず、昼のうどんだけで一日過ごすことになりましたが。。。

中学校吹奏楽 重奏、個人コンテスト県大会

子供は出場していませんが、聴きに行くということで、送迎をしてきました。ついでにソロと重奏を少し聞いてきました。

子供の中学校の金管重奏は、12月のアンサンブルコンクールよりも上手くなっていたと思います。来シーズンは期待できそうです。

重奏は、当方程度の耳でも、上手い下手がわかりました。出だしがきちっと合って、終わりがきちんと揃って、ピッチがあっていたら、それだけでも、上手く聞こえます。(当たり前のことを言ってますね。)逆に言うとそれすら出来ていないグループがあるということです。

まずは、お互いの音を聞いて合わせましょう。練習すればできるはずです。

なんというか、上手い下手がきっちりわかってしまうのは、練習不足が晒されてしまうのは、酷ですね。

ソロのほうは、さすがに音を外したりリードミスはなかったです。

また、演奏後のお辞儀も、練習しているかしていないか、がすごくよくわかります。上手い学校は、例外なく、統一感のある起立/礼をしていました。

 

響け! ユーフォニアム サントラ

先日、響け!ユーフォニアムをレンタルして観たのに続き、サントラを借りてきました。アニメで演奏されていた吹奏楽の曲が聞けます。
一部の曲は下手ver.と上手ver. が収録されていて、比べられるようになっています。下手ver. は誰が聞いても下手と分かるようになっていて、意外と演奏は大変だったのではないかと。
オープニング曲が吹奏楽ver. で収録されています。素敵な仕上がりです。途中のオーボエとピッコロ(フルート?)とパーカスの掛け合い、いいですね。吹いてて楽しいだろうなー。
美中の美、天国と地獄 は私も演奏したことがあります。どちらも演奏していて楽しい曲でした。懐かしい。
三日月の舞はアニメのためのオリジナルらしく、製作の本気度がうかがえます。トランペットのソロ、きれいです。あと、コンクール課題曲は、実際に2015年の吹奏楽コンクールの課題曲です。凝ってます。
凝っていると言えば、アニメで京都の風景が丁寧に描かれていました。京都コンサートホール京阪電車、最終回の四条界隈、良く出来てます。宇治にはあまり行ったことがないのですが、通学路の橋など、そのままの風景なのでしょう。

サントラ、車中で聞きながら出勤します。やる気が出そう。